こどもの矯正歯科

無料相談予約

0120-03-5535

キービジュアル
相談=無料

歯並びの状態によって
2つの矯正装置を使い分けます
✅プレオルソ
✅床矯正

治療費:45.1万円(税込)
分割払いも可能

歯並びが悪くなる前に予防する「予防矯正」

歯並びが乱れてしまう原因の一つに、あごの成長不足があります。現代の子どもたちは、やわらかい食べ物を口にする機会が多く、噛む回数が減っています。その結果、あごが十分に発達せず、大きな永久歯が並ぶスペースが足りなくなり、歯が重なったり、飛び出したりしてしまうのです。

つまり、あごをしっかり育て、歯がきちんと並ぶスペースを確保することが、きれいな歯並びへの第一歩になります。

また、日常の何気ないクセも、歯並びに大きな影響を与えます。次のような癖です。

・お口を開けて呼吸をする「口呼吸」
・舌で歯を押す「舌癖(ぜつへき)」
・飲み込むときに舌の使い方が間違っている「逆嚥下(ぎゃくえんげ)」
・「頬杖」や「指しゃぶり」などの習慣 など

これらはすべて、歯に不要な力を加えてしまい、歯並びを乱す要因になります。

当院では、こうした問題を未然に防ぐため下記の取り組みを実施します。

■ あごの健やかな成長をサポートする治療
■ 歯並びに悪影響を与えるクセを見つけ、改善する指導

上記の両面からアプローチするのが、歯並びが悪化するのを未然に防止する「予防矯正」です。もちろん、すでに悪化した歯並びであっても、これらのを取り組みを実施することで、矯正治療後の「後戻り」を防止する効果にもなります。

では、具体的な取り組みをご紹介します

適切な顎の成長を促すために行うことは次の3つになります。お口の状態によって行うことを選択します。

✅プレオルソ
✅床矯正
✅MFT(筋機能訓練)

それぞれご紹介します。

1日1時間+就寝時装着の「プレオルソ」

プレオルソは、4歳から9歳ごろまでのお子さんを対象とした、やわらかい素材のマウスピース型矯正装置です。
日中はたったの1時間、あとは眠っている間に装着するだけなので、学校や遊びの時間に影響を与えることなく、ムリなく続けられます。

プレオルソで期待できる効果
✅ 歯並びが悪くなるのを予防
✅ 指しゃぶりや舌のクセを改善
✅ 「お口ぽかん(口呼吸)」の改善

歯並びは、舌・頬・唇の筋肉のバランスによって大きく左右されます。このバランスが崩れると、歯は本来の位置からずれてしまいますが、筋肉が正しく働くようになると、歯は自然と整いやすくなります。

プレオルソは、歯そのものを強引に動かすのではなく、「歯が整いやすい環境」をつくる矯正装置です。

お子さんの「歯並びが気になる」「口がいつも開いている」「話し方や飲み込みが気になる」など、気になるサインがあれば、まずはお気軽にご相談ください。将来の本格矯正が必要なくなることを目指して、今できることからはじめませんか?

顎を広げる「床矯正」

顎が小さいと、永久歯が生えるスペースが足りず、ガタガタの歯並びになりやすくなります。「床矯正(しょうきょうせい)」は、取り外し可能な装置を使って顎の幅を少しずつ広げ、大人の歯がしっかり並ぶあごを作り出す装置です。

床矯正のメリット
✅ 食事や歯みがきの時は取り外せるため、衛生的で快適
✅ 顎の成長に合わせて進めるので、無理なく自然な矯正が可能
✅ 将来的に抜歯を回避できる可能性がある

床矯正のデメリット
✅ 装置に違和感や異物感を覚えることがある
✅ 発音がしづらくなることがある(特に装着初期)
✅ 1日8時間以上の装着が必要(※装着時間が成果に直結します)

床矯正は、「できるだけ抜歯はしたくない」「本格矯正は避けたい」
そんな方におすすめの矯正装置です。

筋機能訓練(MFT)

先ほどもお伝えした通り、お口周りの筋肉により歯並びが乱れることがあります。それをトレーニングで改善することを「筋機能訓練(MFT)」といいます。これを行うことで、歯並びが悪化する原因の除去や、矯正治療後の後戻りの防止効果の他、次のようなメリットもあります。

✅姿勢の改善
✅発音の明瞭化
✅フェイスラインの引き締め(小顔効果)
✅二重あごの予防・改善
✅食いしばりの緩和
✅睡眠の質の向上 など

お子さんの成長と健康をサポートするために、歯並びだけでなく全身のバランスにも目を向けたアプローチを行っています。

子どもの矯正には「メリット」が多い

皆さんも聞いたことがあると思いますが、大人になってからよりも、子どものうちに矯正することで、より多くのメリットを享受できます。子どもの矯正治療のメリットをご紹介します。

メリット① 「抜歯」なしで治療できる

子どもは成長段階にあり、骨格がまだ柔軟なため、適切なタイミングで治療を行えば、骨格そのものを整える矯正が可能です。その結果、多くの場合、歯を抜かずに自然な歯並びへと導くことができます

これに対し、大人の矯正ではすでに顎の成長が完了しているため、歯を並べる十分なスペースを確保するには抜歯が必要になるケースもあります。さらに、症状によっては顎の骨にアプローチする外科的な処置が求められることもあります。

メリット② 「コンプレックス」を予防できる

歯並びの乱れは、お子さまの心にコンプレックスを生む原因になることがあります。たとえば、見た目のことでお友達にからかわれたりすると、自分の容姿に自信を持てなくなり、性格が内向的になるなど、成長過程において心理的な影響を及ぼすこともあります。

しかし、早い段階で矯正治療を行うことで、こうした不要なコンプレックスを未然に防ぎ、お子さまが前向きに成長できる環境を整えることができます。

メリット③ 「虫歯/歯周病」を防げる

歯が重なっていたり、凹凸があると、歯ブラシが届きにくい箇所が生じ、どうしても磨き残しが発生しやすくなります。その結果、汚れが蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。

しかし、矯正治療によって歯並びが整うと、すみずみまでブラッシングしやすくなり、口腔内を清潔に保ちやすくなるため、虫歯や歯周病の予防にもつながります。

メリット④ 顔立ちが整って見える

矯正治療は、歯並びだけでなくフェイスライン(顔貌)のバランスにも良い影響を与えることがあります。特に「出っ歯」「受け口」「叢生(そうせい:歯の重なり)」などの症例では、噛み合わせの改善により、顔立ち全体がすっきりと整い、その変化を実感しやすい傾向があります。

もちろん見た目だけが大切というわけではありませんが、お子さま本来の美しさや自信を引き出すことは、ご家族からのかけがえのない贈り物となるはずです。

最後に、担当医からのメッセージ

当院が実施している無料相談を利用することで、現在のお子さんのお口の状態がどうなっているのか、治療が必要かどうか、そして今後の成長の見通しなどをお伝えすることができます。

矯正の相談=すぐに治療しなければならない」というわけではありません。むしろ「お子さまの成長が順調かどうかを確認するため」に歯科医院を活用していただくのが理想的です。

以下のようなサインが見られる場合は、歯並びに何らかの問題がある可能性がありますので、ぜひ一度ご相談ください。

サイン① 食事に時間がかかる/しっかり噛めていない
サイン② 発音が不明瞭/舌の動きに違和感がある
サイン③ 鼻ではなく口で呼吸することが多い
サイン④ 顔の左右・上下のバランスが気になる

渋谷F&B矯正歯科の「特徴」

確かな実績を積んだ「女性ドクター」が担当

当院の矯正担当医は女性です。確かな実績を積んできました。
また、ご紹介や口コミで芸能関係の患者さんも多くいらっしゃいます。

「オール・イン・ワン」パッケージ

当院の矯正治療は「オール・イン・ワン」パッケージになっており、次の3つの目指す新しい矯正治療です。
それぞれご紹介します。

「3つの矯正装置」から選択できます!

当院では、マウスピース矯正表側ワイヤー矯正裏側ワイヤー矯正の3つの装置をご用意しています。患者さんのお好みに応じて装置を選択いただけます。また、最初にワイヤー矯正を利用し、途中でマウスピース矯正を利用するハイブリッド矯正にも対応しています。

歯並びだけでなく「横顔」もキレイに!

例えば、出っ歯受け口(しゃくれ)、口元が前に出ている口ゴボ、歯がガタガタに並んでいる重度の叢生(そうせい)といった歯並びの場合、矯正治療によって顔の横ライン(Eライン)を美しく整えることが可能です。外科的な治療に頼らず、自然な方法で印象を変えたい方には、まず矯正の可能性を知っていただくことをおすすめします。

悪い「噛み合わせ」を整える

矯正治療は「噛み合せ(咬合)」を整える治療でもあります。噛み合せが悪いと、虫歯・歯周病リスクが高まったり、顎関節症歯ぎしり食いしばりの原因となることもあります。また不定愁訴と呼ばれる頭痛や肩こりなどの原因となることも。根拠に基づいた咬合理論であなたに合った適切な噛み合わせを構築します。

初診料+調整料+保定料=無料。2年保証つき

当院は「治療費定額制(トータルフィー)」を採用しています。定額制とは、通常、矯正装置代とは別にかかる調整料や保定料などを治療費に含めたものです。そのため、治療開始前に治療費の総額がわかるので安心です。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ0120-03-5535

24時間WEB予約

〒150-0046
東京都渋谷区松濤1-29-1
渋谷クロスロードビル5F