コラム矯正後の「後戻り」を防ぐために
矯正治療後に歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」は、主に2つの原因によって引き起こされます。
1つ目の原因は、「人間の身体が持つ自然治癒力」によるものです。たとえば、皮膚に傷ができると自然に治癒するように、矯正治療で歯が動かされた状態も体にとっては「異常」と認識され、元の位置に戻そうとする修復機能が働きます。
このような自然治癒力による後戻りを防ぐためには、矯正装置を外した後に「保定装置(リテーナー)」を正しく使用することが不可欠です。保定装置は、移動した歯を新しい位置に安定させる役割を果たします。治療終了後も保定装置を定期的に装着し続けることで、歯並びの後戻りを防ぎ、美しい状態を長期間維持することが可能です。
2つ目の原因は、「矯正治療が適切に行われていない事」です。矯正治療の目的は、単に見た目を整えるだけでなく、「正しい噛み合わせ」を獲得することにもあります。しかし、噛み合わせが適切に調整されていない場合、一部の歯に不均等な力がかかり続け、その影響で歯が元の位置に戻ろうと動いてしまうことがあります。
患者さんご自身でできる対策としては、矯正治療を受ける前に、その歯科医院が「噛み合わせ(咬合)」についてどのような考え方やアプローチを持っているかを事前に確認することです。信頼できる歯科医院を選ぶことが、後戻りを防ぐための重要なステップとなります。
ライフ歯科の「特長」
各分野の「専門家」が在籍
当院には、矯正治療の専門家だけではなく、一般歯科や補綴など各分野の専門家が在籍しています。そのため、歯並びをただ綺麗にするのではなく、噛み合わせをはじめとするお口全体の健康を踏まえた矯正治療が可能です。
患者さんお一人おひとりのご希望を伺い、お口の状態に合わせて治療を進めていきますので、まずはお気軽にご相談ください。
矯正治療のハードルを下げた「価格設定」
矯正治療は自費診療となるため、費用面の不安をお持ちの患者さんもいらっしゃると思います。当院では、そうした患者さんの経済的不安を少しでも解消できるように、「調整料=0円」とし、矯正治療へのハードルを少しでも低くできるようしております。また、月々少額のお支払いで矯正治療ができるデンタルローンもご利用いただけます。
治療前/中の「虫歯や歯周病」にも対応
当院は矯正治療だけではなく一般歯科も行う総合歯科医院です。治療前、中に虫歯や歯周病が発見された場合でも、当院ですべての治療が完結します。
矯正専門の歯科医院の場合、虫歯などの治療は別の医院を受診しなければいけないことが多く、患者さんの負担も大きくなってしまいますが、当院の場合こうした負担を最小限に抑えることができます。